手づくり教材で、音符をもっと身近に!
やっと朝晩は秋らしくなってきましたね。
芸術の秋、ピアノを楽しむのにもぴったりの季節です。
ピアノを楽しむために必要な力は何か?いろいろな力が必要ですが、その中でも欠かせないのが「音符を読めること」だとおもいます。
音符がスラスラ読めると、弾く楽しさがぐんと広がります。
そのために、取り入れているのが手づくりの教材です。
3歳から楽しめる「絵音符カード」、ドキドキしながら集中力もつく「音符のフラッシュカード」、そしてゲーム感覚で学べる「ホワイトボードとマグネット」。楽しみながら、音符を覚えられるように工夫しています。
楽しく学べると「次もやってみたい!」という気持ちになり、その積み重ねで音符が読めるようになっていきます。
たくさん工夫して、いい循環が生まれるレッスンをめざしています。
スラスラ音符を読んで、もっとピアノを楽しみたいですね!


